公務員がITベンチャー企業に転職するブログ

地方公務員の私がITベンチャー企業に転職するために行った転職活動などについて書きます。

公務員で獲得したスキル ②

こんばんは!

 

だんだん暖かくなってきましたね。公務員は5月からクールビズがスタートしています。夏が苦手なDanKaa(ダンカー)です。

私は新陳代謝が良すぎて汗をめちゃくちゃかきます。マックポークを食べただけで、胡椒に反応し汗ばむレベルですw

とんねるずのみなさんのおかげでした」復活の際には、『汗かきオンザビーチ』に出て、バナナマン日村さんより先にMAXオンザビーチになりたいと思います。

オファーお待ちしています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、「公務員で獲得したスキル ②」ということで、前回エントリーの続きです。

 

前々回、私自身が公務員生活で得たスキルとして下の3つを挙げました。

 ① 課題分析/遂行能力
 ② 1on1のコミュニケーション能力
 ③ 社内の調整能力

 

①については、前回エントリーをご参照ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ dankgw.hatenablog.com

 

今回は ② 1on1のコミュニケーション能力 について書きます!

 

住民との交渉業務

私は2つ目の職場で、住民の家に訪問し直接交渉する仕事をしていました。

その分野にはベテラン職員も多くおり、色々なノウハウや交渉方法がありました。

 

最重要事項 = 個人として好きになってもらうこと

住民との交渉や話合いは、友好的に進むこともありますが、大抵は反発にあいます。それは、職務として「一見、住民の皆さんにメリットの少ないお願いをする」という内容に起因する部分もあり、それと同時に、“公務員叩き”の風潮も影響していると思います。

基本的に「税金で飯食いやがって」「税金泥棒」という、ビハインドな要素があります…。

 

そこで私自身が重要だと感じたのは、交渉相手に「公務員/職務内容は嫌いだけど、DanKaaは人として好き。」という状態になってもらうことです。

 

この状態になれば、大抵の交渉はまとまります。

今までどんなにクレーマー扱いされていた住民でも、懐に入ってしまうことで、時間をかけてお話ししていくことができます。

 

好きになってもらうには、自分から好きになる

私の場合、好きになってもらうには、「(50代がボリュームゾーンの公務員としては)若手の部類である」という点を有効活用しました。

つまり、「若くて可愛げがある人懐っこい職員」というキャラを演出するのです。

交渉相手は50代以上の方が多かったため、この手が有効に働きました。

 

具体的には「とにかく爽やかに笑顔」「何かと連絡を取る」「要求には数時間以内に対応」「ばったり会ったら駆け寄って挨拶」あたりでしょうか。

 

このように振舞っていると、どんなクレーマーが相手であっても、その相手に対して自分自身も一定の好意を抱くようになっていましたw 行動が心理に影響を与えることを学びました。

 

好きになり合うと、コミュニケーションの精度が上がる

これは改めて言う事ではありませんが、相思相愛状態になると、相手への理解度が格段に上がるので、表面的な言動ではなく、その言動の裏にある真の意図も理解できるようになります。

これは交渉業務にあたり非常に有用な材料となりました。

 

 

まとめると、どんな相手でも自分から好きになるから始め、好きになってもらい、コミュニケーション精度を上げること。

これが、私なりの1on1コミュニケーション方法です。